about

Hiroshima Art Galleries Week(HAGW)は、広島地域のギャラリー周遊促進を目指し、会期を合わせて展示企画を行うアートイベントとして2023年のゴールデンウィークに初めて開催されました。

もっと身近に広島のギャラリーやアート鑑賞を楽しんでいただくために、各ギャラリーが連携して多種多様な展覧会やイベント、ツアーなどを同時開催していきます。

第2回となる今回は、前回の12会場から大きく増えて、全20企画を展開!広島市、廿日市市、安芸太田町の各会場から、幅広い企画をお届けします。

詳細は随時更新していきますので、ぜひご注目ください。

Hiroshima Art Galleries Week2025

会期:2025年4月29日(火・祝)-5月6日(火・祝)8日間 

※各ギャラリーの開館時間・休館日は異なります

参加ギャラリー

  • アートギャラリーミヤウチ
  • オルタナティブスペースコア
  • gallery G
  • 92project (galleryGの企画で参加)
  • スタジオピンクハウス
  • すぺいすフラミンゴ
  • タメンタイギャラリー鶴見町ラボ
  • Hiroshima Drawing Lab
  • THE POOL
  • ラピスギャラリー
  • LE METTE GALLERY

賛同企画

  • ギャラリー
    • 書肆翠
    • mm project
    • 手織工房TeoriyaL.D
    • Oh Studio Hiroshima
  • 企画
    • 渋田薫(会場:雁と鶴)
    • After Pink(会場:Unité)
    • いしかわかずはる(会場:御幸橋西詰周辺/オンライン)
    • Souya Handa Projects+タメンタイ(会場:ギャラリーブラック)
    • 横川まちの芸術祭(会場:AIR Hiroshima Gallery)
    • ホムペの会(オンライン)

会場:広島県内19会場+1オンライン企画

主催:Hiroshima Art Galleries Week 実行委員会  

協賛:株式会社Tocasi、株式会社アランビック、株式会社 NTTドコモ中国支社、中国新聞社、ベンリーひまわり宮内店、SUPPOSE DESIGN OFFICE、有限会社ピカソ画房、株式会社ブラック画材、廿日市野村病院、NTT西日本、ADELINE LE METTE株式会社、タメンタイ合同会社

協力:広島都心会議、広島電鉄株式会社、基町相生通地区市街地再開発事業、広島T-SITE 広島 蔦屋書店、NPO法人雁木組、NPO法人ひろしまジン大学、基町プロジェクト

後援:広島県、広島市、廿日市市、安芸太田町、広島県観光連盟、広島市文化財団、広島テレビ、中国放送、広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島エフエム放送、FMはつかいち76.1MHz

※ それぞれの展示企画は各ギャラリーが主催し、実行委員会は広報等により周遊促進を図ります。会期外のイベントは一部の後援の対象外です。

協賛


実行委員(2025)



井原信次(Hiroshima Drawing Lab) 副委員長
今井みはる(アートギャラリーミヤウチ) 委員長・運営部
烏田泰史(ラピスギャラリー) 委員
香村ひとみ(THE POOL) 委員
権鉉基(オルタナティブスペースコア) 委員
手嶋勇気(スタジオピンクハウス) 委員
平石もも(92project) 委員・運営部
松尾亜希(すぺいすフラミンゴ) 委員
松波静香(gallery G) 事務局長・運営部
山本功(タメンタイ) 委員・運営部
ル・メテ・アデリン(LE METTE GALLERY) 委員